山梨大学の合格体験記
鼻毛のアンさんの山梨大学 医学部 受験体験談
受験体験談詳細
![]() |
投稿者:鼻毛のアンさん 出身校:桜台高校|受験区分:一般入試|入学年度:2004年 |
参考になった: 420 票 |
---|
併願校は?
岐阜大学 医学部医学科×
山梨大学 医学部医学科○
この大学に決めた理由
合格したため。(とりあえず医学の勉強ができればどこでも良かったため。)
合格する勉強方法/必勝法
参考書や問題集は何冊も手を出さず、1冊を確実に終わらせたほうが良いです。あれこれ購入して結局どれも中途半端で終わるというのが一番良くないからです。
オススメ参考書
物理重要問題集(数研出版)
化学重要問題集(数研出版)
どちらも今までに実際に全国の大学で出題された問題が掲載されているため、入試レベルの問題に多く触れることができます。
合格判定どーだった?
直前の模試までずっと志望校は第一、第二共にE判定でした。
受験勉強をはじめた時期
高校2年生の1月から始めました。とりあえず英単語の暗記から。
ツラかったこと、克服法
朝、予備校に行って勉強して、夜帰宅してまた勉強するという生活の繰り返しに嫌気が刺しました。克服するには“今日一日を楽するともう一年余分に勉強しなきゃいけなくなるぞ”と自分に言い聞かせることでした。あと、眠くなったら無理せず15分でいいから寝るということも大切です。
受験生の時恋人いた?恋してた?
3年生のとき片思いしていた子に卒業式に告白しましたがフラれました。
塾・予備校・通信教育には通った?
河合塾、Z会
オープンキャンパスとか参加した?
愛知医科大学のオープンキャンパスに行きました。やる気はあがりますね。
ずばり大学の良いところ
みんな他県から集まってくるため、一人暮らしが多く時間を気にせず友達と遊べるし、彼女とも過ごせます。国公立なため学費が安い。
ずばり大学の悪いところ
田舎なため、遊ぶための選択肢が少ないこと。車がないと生活できないこと。
高校生・後輩へのメッセージ
気負いすぎても上手くいきません。ほどよいやる気の無さが成功の秘訣だと思います。
合格学部・学科 | 山梨大学 医学部医学科(2004年) |
---|---|
ニックネーム | 鼻毛のアン(男性) |
都道府県 / 出身高校 | 岐阜県 / 桜台高校 |
受験区分 | 一般入試 |
受験方式/科目 | 数学ⅢC、物理ⅡB、化学ⅡB |
現役?浪人? | 現役合格 |
週間アクセス人気ミスキャンパス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神尾美沙さん (08年/成城大学) | 上野未佳さん (07年/慶應義塾大学) | 荒井茉莉子さん (09年/中央大学) | 田中亜依さん (10年/東京大学) | 奥地純佳さん (07年/慶應義塾大学) |
---|

シングルパックの引越が、激安のエリア定額15,750円から(税込)
単身パックのお引越しが1.5tトラック1台とスタッフ2名のパックで、15,750円から(税込)!数量限定、同一市区間内定額料金の業界初のシステム。まずは無料お見積もりを!